Welcome to
ABOUT US
AussieMateは
オーストラリア留学・ワーキングホリデーの
会員制コミュニテイです
これから留学・ワーホリへ行く人
すでに渡航中・滞在中の人
留学・ワーホリの経験を生かしたい人
そして、オーストラリアが好きなすべての人
のためのコミュニティです
留学・ワーホリ経験者の体験談や、
滞在中のお得情報など、
留学・ワーホリを充実させるためのヒントを
全国のAussieMateメンバーと交換し
交流していきます。
メンバー限定のLINEオープンチャットでは
リアルタイムでメンバーに質問ができる
交流の場を用意しています。
MateShip
AussieMateは
オーストラリア人の気質である、
困った時は立場関係なく、助け合おう
という助け合い、支え合いの気持ち
「MateShip」
によって運営されています。
オーストラリアを愛する全ての人がつながり
毎日助け合うAussieMateになれることを
願っています。

最短1分で悩みが解決
365日いつでもどこでもリアルタイムで、
留学・ワーホリの相談が可能な
LINEオープンチャット。
出発前の悩みや不安なことだけでなく
現地へ行った後もリアルタイムで現地の情報を得ることができ、緊急時も役立ちます。
全国のAussieMateメンバーが質問に答えてくれます。現在メンバーは400名以上。

お役立ち情報を定期配信
留学・ワーホリ中に役立つお得情報や、経験者による体験談やコラムなどを定期的に配信。365日オーストラリアの情報が得られます。
これを読むだけで、留学費用が数万円節約できた!なんて声も。
例)
・「ビザ申請」残高証明は実際いくら必要?
・ワーホリでおすすめの保険とは?年間10万円で加入できる現地保険も紹介

参加型のコミュニティ
直接メンバーと会うことのできるオフ会や楽しいイベントを不定期で開催。
著名人、有名ブロガー、Youtuberなどをお呼びしてのコラボ企画など、楽しい企画がいっぱい。
イベントの主催や運営側に回って開催することも可能です。一緒にコミュニティを作る楽しさも味わえます。
LINEのオープンチャット以外にも、希望者はFacebookのオンラインコミュニティにも招待。オーストラリア好きのメンバーと繋がれます。

月額会費をペイする仕組み
メンバー限定のAussieMateのパートナーシップ制度に参加できます。※審査あり
留学・ワーホリの経験談をメンバーにブログでシェアしたり、コミュニティの運営をサポートすることで報酬を得られます。
月額会費以上の報酬を得ることも可能です。滞在中や帰国後、留学やワーホリの経験を生かしたい人にオススメです。
例)
・ブログ記事の執筆
・質問への回答、情報提供など

オーストラリア森林火災の支援
このコミュニティでの売上の10%はオーストラリア森林火災支援の義援金や寄付にあてられます。
コミュニティに参加することで、継続的にオーストラリアへの支援を行うことができます。毎月のレポートもAussieMateメンバーへお届けいたします。
Members

Taiga
AussieMate オーガナイザー
株式会社フランク 代表取締役
国内ではインバウンド事業を手がけ年間約3万人以上の訪日観光客を受け入れ。
オーストラリア留学・ワーキングホリデーの会員制コミュニティAussieMateを運営。

Ayaka
AussieMate パートナー
大学卒業後、国内で就職するも、
友人のオーストラリア移住がきっかけで
シドニーの魅力に気づく
会社を休職しワーホリで1年滞在後、
会社を辞め再渡豪。
現在はビジネスカレッジに通いながら
現地の企業レセプションとして働いている

Miki
AussieMate パートナー
WEB&Graphic デザイナー
メルボルンのモナシュ大学で
グラフィックデザインを専攻し、
日本に帰国後、デザイナーとして働く。
夫の転勤でオーストラリアへ戻り
現地の企業でデザイナーとして就業。
オーストラリア現地での進学、就業の
アドバイス、サポートをしている

Aki
AussieMate パートナー
2013年 シドニーでワーホリを経験
アシスタントナースとして働く。
2016年 シドニーで語学留学
アカデミック英語を習得。
2017年 アデレードで大学留学
Bachelor of Nursing(看護学士)を取得。
2018年からパートナーとキャンピングカーで
暮らし、オーストラリア国内を
旅するように生活している。

Moeka
AussieMate パートナー
高校2年時、スイスに1年間交換留学
大学3年時、パリでワーホリ
食品メーカーで2年営業をするも
海外で生活したい欲に勝てず退社。
現在はパース近郊でワーホリ中。
少額の貯金でオーストラリアワーホリへ。
お金がなくても海外で生活できる!

Takara
AussieMate パートナー
株式会社ROUGHLABO 代表取締役
学生時代、シドニーへ留学
OLを2年経験し、起業
国内では癒し空間のレンタルスペースを運営
2019年 年越しメルボルン→シドニーへ旅行。
将来メルボルンに人が集まる場所を
創ることがを目標とし活動中。

Masa
AussieMate パートナー
メルボルンでプロサッカー選手
大学休学して渡豪。
海外サッカー事情を日々発信中。
日本の留学会社の仕事をしながら
海外に挑戦する日本人サッカー選手を
応援するコミュニティを運営
Blog

セカンドワーキングホリデービザ申請後に追加書類を求められたら?必要な書類が足りない場合の対処法

オーストラリアでディーラーを通さずに車を買う方法とは?【オーストラリア留学・ワーキングホリデー】
